堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.