堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.