堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月25日

チョウゲンボウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.