堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.