堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.