堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月17日

ゲンゲ

分類
植物

この付近の発見報告

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.