堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月13日

キツネタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

沢山生えていました。

この付近の発見報告

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.