堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.