堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.