堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.