堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月21日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.