堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

ヤブミョウガ

分類
植物

この付近の発見報告

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.