堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月13日

フユノコガサ

分類
菌類・その他
発見者コメント

極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

この付近の発見報告

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.