堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

ムシクイ属の1種

分類
鳥類
承認コメント

ウグイスの可能性もあります。

この付近の発見報告

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.