堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

コヤマトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

複眼が緑色に輝いていました。

この付近の発見報告

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

キハラゴマダラ...

発見日 : 2025年5月17日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月29日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.