堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

コヤマトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

複眼が緑色に輝いていました。

この付近の発見報告

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.