堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月19日

ムナビロアカハネムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.