堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ベッコウガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

オカモノアラガ...
オカモノアラガイ論文でも不明種とされている。 沖縄で多く繁殖していて、同...

発見日 : 2024年6月21日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年6月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

セスジツユムシ

発見日 : 2025年9月21日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.