堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ベッコウガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.