堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月27日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.