堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月12日

トキワシノブ

分類
植物
発見者コメント

大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。
この場所のものは、低位置なので生き残りか鉢逃げなのかよくわかりません。

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ノアズキ

発見日 : 2018年9月2日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年6月27日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

カンサイタンポポ

発見日 : 2025年2月11日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

チシオタケ
奇麗なキノコです。 傷つくと血のような汁が出てくるのが名前の由来だそうです。

発見日 : 2021年10月29日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.