堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月27日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.