堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月4日

ヒラズゲンセイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

最高の被写体ですね。
撮影後、飛んで行きました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月10日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ノアズキ

発見日 : 2018年9月2日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.