堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

タツナミソウ(?)

分類
植物
承認コメント

タツナミソウと思われますが、花期等が合わず、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.