堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

タツナミソウ(?)

分類
植物
承認コメント

タツナミソウと思われますが、花期等が合わず、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.