堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

シマヘビ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.