堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

シマヘビ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月30日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.