堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

コガネムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

セスジツユムシ

発見日 : 2025年9月21日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.