堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月9日

ウスキホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いつの間にか服にとまっていました。
よく動き回るし、すぐに飛んで行ってしまいました。
個体数は多くない種です。

この付近の発見報告

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.