堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

コガタノミズアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.