堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

コガタノミズアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.