堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月21日

ミツデウラボシ

分類
植物
発見者コメント

葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、
ミツデでも1枚葉があるんですね。

この付近の発見報告

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.