堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月23日

イチイガシ

分類
植物

この付近の発見報告

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.