堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月8日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

画像(奥)ホシハジロ
手前のカモは???
メジロガモ?
ペアで仲良がとてもいいのでホシハジロ×メジロガモかも?

この付近の発見報告

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.