堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月8日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

画像(奥)ホシハジロ
手前のカモは???
メジロガモ?
ペアで仲良がとてもいいのでホシハジロ×メジロガモかも?

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.