堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月16日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

この付近の発見報告

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.