堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月16日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

この付近の発見報告

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.