堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月16日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

この付近の発見報告

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.