堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月1日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.