堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月20日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.