堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.