堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ノコギリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.