堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月10日

エゾビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.