堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月27日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.