堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月27日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ムラサキケマン
先端以外が白い花。 シロヤマケマンと呼ぶそうですね。

発見日 : 2024年4月1日

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.