堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月20日

ヒナノハイゴケ

分類
植物
発見者コメント

樹上に生えていました。
珍しいと思いましたが、普通種です。

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

クビアカツヤカミキリ
6/27 18:55ごろ晴美公園の遊歩道にて。 オスとメスが交尾しようと...

発見日 : 2025年6月27日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

クビアカツヤカミキリ
木から落として踏み潰しました。

発見日 : 2024年7月4日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

エンマコウロギ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.