堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月20日

ヒナノハイゴケ

分類
植物
発見者コメント

樹上に生えていました。
珍しいと思いましたが、普通種です。

この付近の発見報告

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 早朝、6時ごろは見ませんが、10時ごろに見かけ...

発見日 : 2025年6月21日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

クビアカツヤカミキリ
ネットの中で見つけたので潰しました

発見日 : 2024年7月4日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.