堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

シマヘビ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ヒゲナガヤチバエ

発見日 : 2025年9月15日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.