堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.