堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月3日

ウメエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

オオヒラベッコ...
下記の特徴により同定。 殻径15mm。〇 殻は平べったい。〇 黄褐色...

発見日 : 2023年5月28日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.