堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月8日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

コハタケゴケ
「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」 珍しくない。

発見日 : 2023年10月6日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.