堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月30日

ヤマクルマガイ

分類
貝類

この付近の発見報告

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

エンマコウロギ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.