堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月10日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.