堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月10日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.