堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

アオメアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

空中でマメコガネを捕獲しました。

この付近の発見報告

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.