堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ヒメコガネツルタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.