堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ヒメコガネツルタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.