堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月11日

アカハバビロオオキノコ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アラゲキクラゲを捕食していました。
なぜ?
小さいのにオオキノコ?
同科の代表種が大きいからだそうですね。

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.