堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ゴマガイ

分類
貝類
発見者コメント

軟体が観察出来ました‼
目がかわいい~

この付近の発見報告

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.