堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ゴマガイ

分類
貝類
発見者コメント

軟体が観察出来ました‼
目がかわいい~

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.