堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

ヒメウスアオシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

目の前にとまったので撮りました。

この付近の発見報告

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ヤマラッキョウ
「堺市レッドリストコレクター」

発見日 : 2018年11月7日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.