堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月9日

カタモンコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.