堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

アゲハモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.