堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.