堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月22日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

この付近の発見報告

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.