堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月15日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.