堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月9日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

この付近の発見報告

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.