堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月9日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

この付近の発見報告

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

マユタテアカネ

発見日 : 2025年9月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.