堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月9日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

この付近の発見報告

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.